ハモを食べましょう
東日本ではハモの知名度がないのは、西日本で水揚げされることやハモは高級魚・ハモのさばきや骨切りが大変であるという点です。
もっと手軽に幅広い年齢層の皆様に食べて頂けるよう、淡泊な肉質に味付けし、小骨(カルシュウム)・コラーゲンまで一緒に摂取出来るよう開発いたしました。
愛媛県伊予灘沖で水揚げされたハモを鮮度の良い状態で加工しております。
ハモの白焼き
薄くスライスしたハモに薄味に調理し、じっくりと焼き上げました。
価格:25g / 600円
ハモ山椒
関西で人気のちりめん山椒をハモに味付けしました。
価格:25g / 600円
ハモチップス
薄くスライスしたハモをコレストロー0の、なたね油でカリッと揚げています。
価格:25g / 600円
ギフトセット
オリジナルパッケージのギフトセットもございます。ご贈答にぜひご利用ください。
こんな食べ方はどうでしょうか?
嵐のハモシリーズ商品は、お酒のお供やスナックとして食べていただける他、料理に使う事でカルシュウムやコラーゲンの摂取が出来ます。
アイデア次第でいろんな食べ物のお供になるでしょう。
サラダ・ピザ・酢の物のトッピング・粗く砕いてお茶漬け・おにぎり等。
ハモチップス
ハモッチプスを使って色んな料理にトッピング出来ます。
野菜サラダやチャーハン・カレー・パスタ等
ハモの白焼き
酢の物・ピザ・ちらし寿司・みそ汁等
ハモチップスのおにぎり
ハモッチプスを粗く砕いて食べていただくと、食感を楽しめます。
ハモ山椒 おにぎり
ハモ山椒を細かく切って山椒も一緒にいただくと、大人のおにぎりとして楽しめます。
ハモ山椒
ご飯のお供やお酒の後の夜食に大葉を一緒にいただくとより一層、美味しくお茶漬けをいただけます。
ハモ振りかけ
ハモに薄く味付けをし、粉末状にしています。
少々のお塩とまぜてふりかけとして頂いても美味しいですし、酢飯にまぶすしてもハモのうま味を感じられる一品になります。
鱧(ハモ)の栄養価
鰻(うなぎ)は回遊しますが、鱧(ハモ)は卵から成長するまで同じ場所で生育するそうです。特に瀬戸内海の青石(岩盤)が細かく砕けている海底を好んでいるようです。
鱧(ハモ)は関東では知名度は低いが、関西では夏を代表する味覚として人気があります。
- ① 鱧には良質なタンパク質 ―免疫機能の向上・体力向上・疲労回復効果
- ② ドコサヘキサエン酸(DHA) ―血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働き
- ③ カリウム ―ナトリウム(塩分)を尿と共に排泄してくれるので高血圧の予防
- ④ カルシュウム ―骨粗しょう症の予防
- ⑤ コラーゲン ―美肌効果
- ⑥ コンドロイチン -皮膚や軟骨の弾力を保つのに欠かせない成分
ウナギ | アナゴ | ハモ | |
---|---|---|---|
カロリー | 225 | 161 | 144 |
タンパク質 | 14.1 | 14.1 | 18.5 |
脂 質 | 19.3 | 9.3 | 5.3 |